おすすめアイテム

HHKBはType-Sと非Type-Sのどっちを選ぶべき?両方使った結論は…

上が非Type-S、下がType-S

非Type-Sの方が好きなんだけど、変かな?

最強のキーボードと名高い、HHKB。

数あるモデルのなかでも、もっとも人気なのが、HHKB Professional HYBRID Type-S

「有線・無線両方の接続方法に対応し、より音が静か」というスペックの、記事執筆時点で最上位のモデルですが、
実は、「Type-S」でないHHKB Professional HYBRID』(以下、「非Type-S」)というモデルがあります。

今回は、実際に両方を購入して使用した僕が、

・Type-Sと非Type-Sそれぞれの特徴
・どちらの方が使い心地が良いか
・選び方のコツ

をお伝えします。

福ねこ
福ねこ
最後までよろしくね。

結論:打鍵フェチの琴線に触れたのは非Type-S

非Type-Sの白非Type-Sの白

HHKBをはじめて購入するなら、人気かつ無難そうなType-Sを選びたくなるかと思います。

僕も、まずはType-Sの墨を購入しました。

ただ、ワケあってType-Sと非Type-Sの両方を使ってみた結果、
「僕のような人には非Type-Sが合っている」という結論に達しました。

なぜなら、音が気持ちいいから。

ギモンドリ
ギモンドリ
なにその感覚的な理由?
福ねこ
福ねこ
音って意外と大事なんだよ。

ただ単にタイプ音の耳心地が良いというだけではなく、実用的なメリットがあります。

音が聞こえやすいおかげで、入力したことがわかりやすく、タイプミスが少なくなりました。

Type-Sの音は「スコスコ」と表現される”くぐもった感じ”ですが、
非Type-Sは「カチカチ!」と元気な音が鳴ります。

メカニカルキーボードっぽい音です。

いわば、メカニカルと静電容量無接点方式のいいとこどり。おかげでメカニカルキーボードの出番が少なくなってしまいました。

bluetooth対応&日本語配列のタイプライター風キーボードをレビュー【Azio RCK】 書くモチベーションが上がらないのは、キーボードのせいかもしれません。 日頃から文章を書く自分への投資として...

感覚的なところも、毎日頻繁に使う道具であれば、相性は大事ですよ。

Type-Sは、使っててムズムズするんですよね。

正直、あんまり気持ちよくない。最高級キーボードの最高の打鍵感とは、僕は思えなかった。

YouTuberが「打鍵感が最高!」って言いますけど、「…最高か?」といつも疑問でした。

打鍵感の心地良さなら、間違いなく非Type-Sの方がいい。

事実、家で使うときは、非Type-Sを単体で使うパターンが一番多いです。

ここにボックスタイトルを入力

・ちょっとしたネットサーフィン
・ちょっとした文章入力
・下書きを清書するとき

僕、タイプ音がけっこう大きいんですよね。

キーボードを叩く音が好きなので、強く打っちゃう。音フェチなんだと思います。

それで、タイプ音を聞きたいがために、Type-Sは必要以上に強く打ってしまって、せっかくの「少しの力でも入力判定されるから、疲れにくい」という恩恵を受けられなくなってしまうんですよね。

その点、非Type-Sであれば、軽く打ってもしっかり音が返ってくるので、自然と力を抜いて、半分くらいの力で入力できています。

どちらも軽い力で打つよう心がければいいんでしょうが、こればっかりは長年のクセなので、どうしようもありません。

せつやくま
せつやくま
自分のクセに合った商品を使う方がストレスフリーです。

両方買ってよかった2つの理由

上が非Type-S、下がType-S上が非Type-S、下がType-S

2種類買ったのは、財布が痛かった。

しかし、結論、両方買ってよかったと思っています。

それは、「どちらの使い心地も試すことができた」という理由もあります。

ただそれ以上に、2つ所有するメリットがあったんです。それは下記の2点。

HHKBを2種類買うメリット

①分離キーボードとして使える
②家と外で使い分けられる

HHKBを2種類買うメリット①分離キーボードとして使える

2つのキーボードを並べて、「左右分離キーボード」として使うことができます。

2つ並べて、左半分と右半分のキーを使う2つ並べて、左半分と右半分のキーを使う

肩を開いて打てるので、HHKBの軽い打鍵感も相まって、長時間タイピングし続けてもまったく疲れません。

肩こりに悩んでいる人には、めっちゃオススメ。

HHKBを左右分離キーボードとして使った感想をまとめた記事のリンクは下記です。

HHKB2台で最強の左右分離キーボードをつくってみた!やり方とメリットを解説 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 作業環境のさらなる...

HHKBを2種類買うメリット②家と外で使い分けられる

僕は、カフェに作業しにいくときは、Type-Sを持っていきます。

非Type-Sは、周りにくつろいでいる人もいる中で使うには、やや騒がしいからです。笑

周りに人がいるところでも、Type-Sなら静かなので引け目を感じることはありません。

神経質な家族がいる自宅でリモートワークしたり、静かな職場で使うとすれば、Type-Sが本領発揮してくれます。

対して、家にいるときは、非Type-Sで気持ちよくタイピングしています。

こんな感じで、合わせ使い、使い分けができます。なので、2種類買うことは、キーボードを使う機会が多い人にとっては、あながちムダではないと思います。

両方を試したい人は、メルカリをうまく活用しよう

嬉しい通知を受けて思わずにっこり女子大生の写真

僕は非Type-Sがダントツで好きですが、「Type-Sの方が好き」という人も多い。

究極、どちらも一定期間使ってみないと、どっちが自分に合っているかはわかりません。

ただ、3万円台のキーボードを気軽に試せるのは、富裕層くらいでしょう。

 

店舗で試せる店もなかなかないので、オススメは、メルカリを使うこと。

「目立った傷や汚れなし」のType-Sをメルカリで売ると「目立った傷や汚れなし」のType-Sをメルカリで売ると

メルカリで安く買う。両方試して、「こっち使わないな」と思った方は売る。

ちなみに僕は、非Type-Sをメルカリで購入しています。

HHKBは値崩れしにくく、高く売れる。ましてや数回使っただけであれば、すぐ売ってしまえば損失はほとんどありません。

レンタル価格程度で試すことができます。

Type-Sがオススメな人

ここまでの内容を踏まえて、Type-Sがオススメな人は下記のとおり。

・すこしでもタイプ音を小さくしたい人

正直、これだけですね。しかし、静かな場所で使いたいという人にとっては、「音が小さい」という特徴が大きなメリットになります。

非Type-Sがオススメな人

対して、非Type-Sは、下記のような人にオススメ。

・心地いい打鍵感、打鍵音を味わいたい人
・すこしでも安く買いたい人

非Type-Sでタイピングしていると、「ノってくる」感覚があります。気持ちいい打鍵感につられて、作業に弾みが出てきます。

また、新品でも非Type-Sの方が5000円ほど安く買えます。こちらの方が下位モデルとして位置付けらているのでしょう。

Type-Sは36,850円Type-Sは36,850円(記事執筆時点)

 

非Type-Sは31,990円(記事執筆自点)非Type-Sは31,990円(記事執筆自点)

おわりに

1台目は評判の良いType-Sを脳死で買いましたが、使っていてずっとモヤモヤしていました。

「そんな言うほど良いか?」

と思ってました。

特に、静音性を重視しておらず、極上の打鍵感を味わいたい人には、Type-Sはオススメできません。

ただ、非Type-Sを試しに使ってみたところ、最高のキーボードに出会うことができました。

音が最高。軽い力で打てる。タイピングが楽しい!

YouTuberやブロガーは判で押したように「Type-Sが最高!」とオススメしてますが、非Type-Sも選択肢に入れてあげてほしい。

改めてまとめると、

高らかにタイプ音を奏でて「仕事してる感」「執筆してる感」を気分良く味わいたい人には非Type-Sを、

・静かな環境で使うならType-Sを、

・状況別に使い分けたり、左右分離で肩こりをゼロにしたいなら、両方買ってしまうのがオススメです。

 

リモートワーク需要でちょっとずつ値上がりしているので、もし購入を決めているんだったら、お早めに。

僕がAmazonでType-Sを購入した時は、33,200円で購入できましたが、今は36,850円になっています。

4万円の大台に乗ってしまう前に、急いだ方がいいですよ!