おすすめアイテム

事務職8年目がオススメ!事務仕事の便利グッズ20選

この記事では、事務仕事を快適にする便利グッズを紹介しています。

僕は事務仕事歴8年

すこしでも仕事を効率化するため、いろんなグッズを試してきました。

会社から支給される事務用品以外も取り入れることで、仕事効率が上がるだけでなく、肩こり等の職業病からも解放されます。

ぜひ、参考になればうれしいです。

リアルフォースかHHKB

基本、ずっとキーボードを触っているのが事務職。
ここに投資するとリターンがデカい。

ということで、高級キーボードの2台巨頭、静電容量無接点方式を採用した「リアルフォース」と「HHKB」がオススメ。

なんといっても、軽い力で小気味いい打鍵感を味わいつつタイピングできるのが魅力。
ただ単に文字入力が早く終わるにとどまらず、肩こりも軽減されます。

高級キーボードだけあって3万円以上し、値は張ります。

でも、仕事が早く終わって肩腕まわりの疲れが軽減されるので、ストレスやマッサージ代が減ることを考えると、長い目で見てお得。

僕の場合、家ではHHKBを使っていて、職場ではメルカリで買った1万1千円の型落ちリアルフォース(テンキーあり有線タイプ)を採用。

タダで支給されるキーボードとは全く違います。

早く打てるのに、ぜんぜん疲れない。もう3年はマッサージに行ってません。

リアルフォースとHHKBの最上位モデルは、有線無線両方の接続に対応しています。

また、あらかじめ登録しておけば、かんたんにBluetoothの接続先を切り替えることができます。

デスクトップPCとノートPCの両方が支給されている場合、キーボード1台で2台のPC操作をまかなえます。

リアルフォースとHHKBのどちらを選ぶかは難しいところ。
ただ、1つわかりやすい違いとして、「本体の大きさ」があります。

リアルフォースはキーが多い。そのぶん横長です。

HHKBはコンパクト。だけど、配列がすこし独特で慣れるまでに一定時間かかる。テンキーつきモデルはありません。

テンキーを多用するなら、リアルフォース一択です。

トラックボールマウス

マウス操作が格段にラクになります。

このタイプのマウスは、サイドのトラックボールを親指で動かしてポイントを操作できます。本体を動かさず、指一本で操作できるので、通常のマウスよりつかれにくい。

背もたれに身を預けて、マウスを机の手間の端まで引いても、らくらく操作できます。疲れているときでも、リラックスの体勢を取りながら操作できます。

また、本体を動かす必要がないため、机の上が地獄のように散らかっていても、このマウスなら快適に操作できます。

加えて、ショートカットボタンがついています。

デフォルトでは「進む」「戻る」が割り当てられていて、専用アプリで自由にショートカットを割り当てられます。

ロジクールの一番高いモデルなら、ショートカットボタンが6つもついており、角度調整可能。最大2つのデバイスを登録して、ボタン1つでペアリング先を切り替えることができます。

ロジクール のトラックボールマウス MX ERGOレビュー【効率化の兵器】 6つの砲撃を搭載した、 小さな軍艦。 職場用に買ったトラックボールマウスが快適で、家用にさらに使いやすいもの...

PC台とBTキーボード

ノートPCをそのまま使っていると、首がやられる。
姿勢も悪くなってモテなくなる。

健康と恋愛成就のためにも、事務員にはPC台があるといいです。

これを使うと、前屈みだった姿勢が、ピンと背筋が伸びます。

疲れを感じにくくなり、PC操作が早くなるというオマケつき。

ただ、PC台を導入するなら、おのずと外付けキーボードが必要になります。

Bluetooth対応キーボードならワイヤレスですっきりするのでオススメ。

リアルフォースかHHKBでなくても、安くて使えるキーボードはたくさんあります。

コストを抑えたいなら、『iclever』のものがオススメです。

通常のノートPCにはテンキーがありませんが、テンキーつきのキーボードを使えば、効率が上がります。

モニター台

机の上。それは放っておくと散らかるもの。
スペースの確保は、常に頭の片隅に置いておきたい命題です。

僕はデスクトップPCのモニターにもスタンドを使っています。目線の高さに持ち上げつつ、スペースをつくるようにしています。

スタンドの余りスペースにホチキスやマグカップを置けて、小さい引き出しには名刺を入れています。

ブルーライトカットメガネ

JINSホームページよりJINSホームページより

刺激に弱い人は、ブルーライトカットメガネで目を守りましょう。

ZoffやJINSで安くていいいものがたくさん出ています。
ただ、最低限デザインには凝って選んだ方がいい。

僕の隣の席の先輩は、テキトーに選んだブルーライトカットメガネのデザインがダサすぎて、途中で使わなくなっていました。

なので、多少値段が変わっても、デザインがよいものを店頭で試着してから買うことをオススメします。

4色ボールペン

文書の添削に便利。それ以外にも幅広く使えます。

「ジェットストリーム4+1」を1本持っていれば安心。

HINGEとVコーン

HINGEは、A4用紙とペンをストックしてはさんでおけるバインダー。

そのへんの裏紙が大枠のメモ用紙に生まれ変わります。

セットで使ってほしいのがPILOTのVコーン。

直液式でドバドバインクが出るので、高速でメモを取れます。かすれないので、後から見返しやすい。上司の指示や、電話の内容を漏れなく書き留めることができます。

会議には、これをノート代わりに持っていけばメモに困りません。
会議が終わったら、スキャンしてPDFにしてから捨てます。

PDFは、ジャンル別に仕分けたフォルダに、日付と打ち合わせ内容をタイトルにして保存して、見返しやすいようにしておきます。

また、その日の仕事の優先順位をここに書きながら考えるのもオススメの使い方。

カバーアップテープ

資料整理に便利。
クリアファイルの右上か左上に貼って、なんの資料か書いておけば、カンタンに整理できます。

簡易版のテプラみたいなもの。
テプラと違い、すぐに使えるのがいい。

ペン立て

卓上整理に。

段差があり、スペースが分けられているものがオススメ。ペンだけでなく、ホチキス等も収納できます。

小さい穴あけパンチ

オフィスにもパンチはあると思いますが、自分でも持っておくと、移動なしですぐ穴をあけられて便利。

細かいつづり作業のときに、いちいち移動する手間が省けます。

手ぶらエコバッグ

折り畳めるエコバッグ。

ある程度まとまった量の荷物を持ってオフィス内を移動するときに便利。
手で抱えるよりずっとラクです。

マグネットが内蔵されているので、使わない時はキャビネットの側面に引っ付けておけます。

ハイドロカルチャーの観葉植物

ずっとモニターを見続けて事務作業していると、なんか心がすさんできませんか。

緑で癒されましょう。

屋内でも育って、水やりも週1でいいハイドロカルチャーの観葉植物なら、オフィスにも置けます。

癒されるフィギュア

これも、観葉植物と同じ。癒されます。

置きすぎるとスペースを圧迫しますが、すこし置くくらいなら問題なし。逆に言えば、フィギュア1個置いても余裕があるデスク環境を維持したいものです。

ユニクロ感動セットアップ

感動ジャケット2WAYストレッチ(コットンライク・袖丈着丈標準)セットアップ可能感動ジャケット2WAYストレッチ(ユニクロ公式HPより)

伸縮性があってラク。どんな動きをしても、どんな体勢を続けてもストレスがありません。

ジャージのような着心地なのに、会議や来客にも対応できるデザインです。

ユニクロ スーパーノンアイロンシャツ

スーパーノンアイロンシャツ(ユニクロ公式HPより)スーパーノンアイロンシャツ(ユニクロ公式HPより)

コットン素材なのに、ノーアイロン。
着心地がよくてラクなので、長袖シャツはこれしか着ていません。

ユニクロ エアリズムフルオープンポロシャツ

ユニクロ公式ホームページよりユニクロ公式ホームページより

夏はこのシャツが手放せません。

エアリズム素材なので、なめらかで快適。汗をかいても、すぐに乾きます。

渡しやすいお菓子

同僚に配りやすい小分けのお菓子を持っていると、コミュニケーションが円滑になります。

ビルケンシュトックのサンダル

すこし高いですが、コルク素材で通気性がよく、蒸れずに快適。横幅が広いので、圧迫感もなく気持ちいい。

スマホの急速充電器

夕方の退勤前にはスマホの充電がピンチになっていることが多いので、急速充電の充電器が1個あると、アフターファイブに予定があっても安心です。

家から毎日持ってくるより、職場に据え置きのほうがラク。

同僚に貸してあげると喜ばれます。

Excelの関数・ショートカットについて解説された本

Excelの関数やショートカットについて知識を蓄えていけば、勤務年数に比例して仕事が早くなっていきます。

空いてる時間にすこしずつ読んで試していきましょう。

おわりに

事務仕事は、細かい工夫の積み重ねで、大幅に時短・効率化できます。

ぜひ、今回紹介したグッズを取り入れてみてくださいね。